1. 南米スタイルの飲み方
①カップを用意する
口がつぼまっているカップ、エッグ型のカップ、底の深い細長いカップが適しています。ステンレス製のタンブラーなどは、ホット・アイスどちらのマテ茶でも使用できて便利です。
マテ茶専用のカップとボンビージャも当ショップにて販売しております。以下のリンクからご購入いただけます。
②お湯または水を用意する
お湯の場合、70℃くらいが適温です。お湯の水面に小さな気泡が浮かびはじめた頃が目安となります。沸騰させてしまうと水は酸素を含まなくなり、マテ茶の味を変化させてしまい美味しく飲むことができません。一度沸騰させてから冷ますのも同様です。
水の場合:
氷でよく冷えている水を使います。
※継ぎ足しで飲んでいくので、お湯や水はポットなどに用意しておくと便利です。
③茶葉を入れる

④茶葉を振る

⑤茶葉で斜面を作る

⑥茶葉にお湯または水を浸透させる

⑦ボンビージャを差し込む

⑧お湯または水を注ぐ

⑨飲む
飲み干したら再び、茶葉の谷の部分にお湯または水を注いでいきます。これを繰り返し味が出なくなるまで継ぎ足しで飲むことができます。
徐々に茶葉の斜面が崩れていき、茶葉が全て濡れて味が出なくなった頃が、茶葉を変えるタイミングの目安となります。
※ボンビージャをまわしたり、動かしたりすると茶葉が詰まるので、一度差し込んだボンビージャは動かさずに固定して飲みます。
⑩アレンジして楽しむ
マテ茶はそのままでも美味しくいただけますが、アレンジを加えることでさらに楽しめます。例えば、ハチミツや砂糖で甘みをつけると、まろやかな風味が引き立ちます。その場合茶葉のほうにハチミツや砂糖を加えてOKです。また、茶葉に注ぐ水やお湯にカットレモンや柑橘系の果物を入れたり、ミントやカモミールなどお好みのハーブとブレンドするのもおすすめです。
飲み方動画を公式インスタグラムにて公開しています。ぜひ、参考にしてください。
この投稿をInstagramで見る
2. ティーパックでの飲み方
茶葉がなくても、より手軽にマテ茶を楽しむ方法です。
市販のティーパックを用意します。その中にスプーン2杯程度のマテ茶の茶葉を入れて、ティーパックを閉じます。
ポットでお湯を沸かして、火を止めたらお湯の中に茶葉の入ったティーパックを投入します。
お茶の色が出てきたらカップに注いで完成です。
ティーパックでのマテ茶の飲み方動画はこちら
この投稿をInstagramで見る
3. ティープレスでの飲み方
ティープレスとは、茶葉を入れてお湯に浸してプレスするタイプのティーメーカーで、別名フレンチプレスとも呼ばれます。ティープレスがあれば、カップとボンビージャがなくてもマテ茶を飲むことができます。
お好みの量をティープレスの中に投入します。お湯を沸騰させたら茶葉を入れたティープレスの中に注ぎます。2〜3分待ったらプレスしてカップに注いで完成です。
一度に多くの量を作ることができます。
ティープレスを使ったマテ茶の飲み方動画はこちら
この投稿をInstagramで見る
4. 保存方法
一度開封した茶葉は、密閉して保管してください。フリーザーパックなど密閉できるものに移し替えることをおすすめします。また直射日光や湿度は茶葉の品質を劣化させてしまいます。
匂いの強いものの近くに置いて茶葉を保管するのも避けてください。匂いが移りやすくマテ茶の風味が失われてしまいます。
5. まとめ
この記事へのコメントはありません。